2007年12月20日
酒よ~演歌を聞きながら
丹波 十五代 正元直作 (直作窯)
日本六古窯のひとつ丹波(立杭)焼
その中で最も歴史ある窯元の直作窯、永い伝統を持ち、代々多くの名品を残してきています。
中でも白丹波柑子口(こうじぐち)徳利「銘桜川」・石黒釉浮徳利・海老徳利は特に有名です。
写真の酒器組みは、本品のみです。
2007 THANKS SALE ~ 12/24まで (一部割引対象外あり)
Posted by 和創楽★ホシノミチ at 18:00│Comments(6)
│酒器
この記事へのコメント
サブタイトルついてましたっけ?(^^ゞ
こんなに渋い酒器が似合う人、似合うシーンはどんなのかな〜?
こんなに渋い酒器が似合う人、似合うシーンはどんなのかな〜?
Posted by まりぶー at 2007年12月21日 13:34
まりぶーさん、こんちわ。
サブタイトル?バレました~(^^;
このシブい酒器、似合うヒト・・・そんなんひとりしかおれへんやんか~(笑)
ちなみに、ボクは呑めませんが・・・
赤ちょうちんがぶら下がり、暖簾をくぐると和服の似合う女将さんがいて~
カウンターの隅で・・・チビチビと~ベタで、すんません。
サブタイトル?バレました~(^^;
このシブい酒器、似合うヒト・・・そんなんひとりしかおれへんやんか~(笑)
ちなみに、ボクは呑めませんが・・・
赤ちょうちんがぶら下がり、暖簾をくぐると和服の似合う女将さんがいて~
カウンターの隅で・・・チビチビと~ベタで、すんません。
Posted by 和創楽★ホシノミチ
at 2007年12月22日 11:33

うーん その おかみさんに なってみたいわあ^^
Posted by ねえさん
at 2007年12月23日 14:37

こんなので酒飲みながら
年越せたら最高ですね。
うーん、いいなあ。。。
年越せたら最高ですね。
うーん、いいなあ。。。
Posted by QOOPAPA at 2007年12月24日 03:17
ねえさん、コンチワ。
ねえさんが女将さん?
「なに、端っこでチビチビ呑んでるるのよ~グッーとイキなはれ!」
なんて囃したてられそうで・・・コワイ。。。
ねえさんが女将さん?
「なに、端っこでチビチビ呑んでるるのよ~グッーとイキなはれ!」
なんて囃したてられそうで・・・コワイ。。。
Posted by 和創楽★ホシノミチ
at 2007年12月24日 13:09

QOOPAPAさん、コンチワ。
そうですよね~
大晦日の夜、ちゃんちゃこ羽織り、ゆく年くる年なんぞ観ながら・・・
または、除夜の鐘の音を聞きながら・・・
わいわいしながらもいいけど~
家族が寝静まった後、おのれの今年いちねん振り返りながらとか・・・
特別なひとときに・・・呑みたくなりますよね~
そうですよね~
大晦日の夜、ちゃんちゃこ羽織り、ゆく年くる年なんぞ観ながら・・・
または、除夜の鐘の音を聞きながら・・・
わいわいしながらもいいけど~
家族が寝静まった後、おのれの今年いちねん振り返りながらとか・・・
特別なひとときに・・・呑みたくなりますよね~
Posted by 和創楽★ホシノミチ
at 2007年12月24日 13:18
