2007年12月06日

スープのおはなし

スープといえば・・・

フランダースの犬で、

ネロが一生懸命、パトラッシュを看病し、薬草を煎じて飲まそうとしても

クチにしない。

そして、お爺さんが町で買ってきた骨ばかりのお肉。

そのお肉で作ってくれたわずかな肉入りスープ。

ネロが感激し、パトラッシュに飲ませてあげると、

美味しそうに飲み干し元気をつけていきました、ってお話。

あのスープ、飲んでみたいって~思ったものです・・・
スープのおはなし

寒さで冷えきったカラダを~あっためてくれたり

あわただしい毎日にホッとひといき、

美味しいスープ、「生きかえった~」って感じします。kao10

みなさんは、どんなスープが好きですか?

スープのおはなし


スープのおはなし

      スープカップ  化粧箱・木のスプーン付

  口径:11cm 高さ:6.5cm  容量:270ml(八分目)


ちなみに、「フランダースの犬」の最終回・・・

やっとの思いで、ルーベンスの絵を見たネロとパトラッシュ。

あのセリフ
「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。何だかとても眠いんだ。パトラッシュ…」

そう言って、深い眠りに・・・

やがて、ほのかな光がさし込み天使たちがネロとパトラッシュを取り囲みます。

天使たちはネロとパトラッシュを連れて空高く舞い上がって行きました。

そしてパトラッシュがネロの乗った荷車を引き、

お母さんやおじいさんのいる遠いお国へ旅立って行ったのです。


いまでも、思い出すと~目がウルウル・・・icon11





同じカテゴリー(スープカップ)の記事画像
とってのついた器
SOUP♪SOUP♪SOUP♪
同じカテゴリー(スープカップ)の記事
 とってのついた器 (2008-10-17 15:31)
 SOUP♪SOUP♪SOUP♪ (2007-11-28 15:56)


Posted by 和創楽★ホシノミチ at 18:00│Comments(6)スープカップ
この記事へのコメント
こんばんは♪
昔は(笑)ミネストローネもどきをよく作ってました(^^ゞ
今の季節だとやっぱりポタージュ系でしょうか?
クラムチャウダーなんかもいいなぁ。。。。

子供の頃に見ていたアニメに出てくる食べ物ってホントおいしそうでした!
ハイジのチーズとパン(チーズフォンデュ?)・・・・
小池さんのラーメン・・・
ギャートルズのマンモスの肉・・・・サル酒!・・・・
メルモちゃんのキャンディー・・・・あっ!これはちょっと違いますね(笑)
歳がバレバレ。。。。(-_-;)
Posted by まりぶー at 2007年12月06日 23:49
まりぶーさん、こんちわ。

そうそうアニメにでてくる食べ物って美味しそうに見えますよね。
でも、ホントお歳が・・・いやいや、再放送世代ですよね?(笑)
それと、
白雪姫の七人のこびとたちが作ったスープも美味しそうに思いました。
Posted by 和創楽★ホシノミチ和創楽★ホシノミチ at 2007年12月07日 11:08
冬にスープ、ほんと、あったまります。
とくにアニメで出てくるスープはどれもおいしそうですね。

『フランダースの犬』は名作です!
パトラッシュは名犬です。
でも、この物語の舞台であるベルギーのアントワープにある
「ネロとパトラッシュの像」をみたら、パトラッシュがセントバーナードではなく
小さな犬だったんで、衝撃を受けました!
Posted by QOOPAPA at 2007年12月09日 14:52
★QOOPAPAさん、コンチワ。

ベルギーのアントワープに行きはったんですか?
まさか、ネロとパトラッシュの像を見るために?

パトラッシュも名犬ですが、QOOQOOも迷犬?!ですやん
お宝探して、カラダ中~砂だらけになりながら掘りまくって
ましたね(笑)
いつの日か、鎌倉にQOOQOOとPAPAの像ができること
楽しみにしてます(^^)
Posted by 和創楽★ホシノミチ和創楽★ホシノミチ at 2007年12月11日 15:24
かわいいカップ♪
こんなので スープを飲んだら 心も身体も温まるんだろうなあ~
何のスープにしょうかな? かぼちゃ、コーン、じやがいも・・・
まりぶ~さんと同じく ハイジのチーズ、ギャートルズのお肉 食べたかったです。
Posted by ねえさんねえさん at 2007年12月12日 19:48
★ねえさん、コンチワ。

ねえさんも、アニメや童話などのオハナシにでてくる料理が~
美味しそうに見えたり、想像したりしてたんですか?(^^)
何のスープにしよっかな?>えっ、ボクに作ってくれるんですか?
Posted by 和創楽★ホシノミチ和創楽★ホシノミチ at 2007年12月14日 13:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。