百日紅?猿滑?

和創楽★ホシノミチ

2008年08月09日 15:19



立秋を迎えた頃、お店の南側に植えてある百日紅がキレイに咲きました

古来、中国では百日間咲き続ける花ということで名付けられたそうです

ということは、10月ぐらいまで、散っては咲き、咲いては散っての花乱舞?

しかし、ここニッポンでは、幹がツルツルしてることから

猿滑(サルスベリ)ともいわれ、、、



実際にサルが登ってスベったかどうか〜名付けたひとに聞くスベもないけど・・・

ボクのオヤジギャグみたいなもんかな


ちなみにサルスベリにも花ことばがありました

『雄弁』・・・

 なぜに・・・?

こやつは講釈をたれるのが上手いのかーー!? 「言うよねーーー!」




イベントのご案内


8月12日(火) PM 8:00〜 和創楽にて

ペルセウス流星群と夏の星空観望会を催します

紫香楽天体観測同好会のご協力のもと

夏の夜空にキラめく星々をまったりと眺めましょう








関連記事